【不登校の生徒数(人数)】
不登校生徒数(2021年度) |
学校 |
生徒数 |
不登校生徒数
割合 |
前年度比 |
小学校 |
6,262,256人 |
81,498人 |
128.65% |
1.30% |
中学校 |
3,266,896人 |
163,442人 |
123.10% |
5.00% |
高校 |
3,014,194人 |
50,985人 |
118.43% |
1.69% |
【学年別で見る不登校の生徒数(人数)】
学年別不登校生徒数(2021年度) |
学校 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
6年 |
合計 |
(単位制) |
小学校 |
4,534 |
7,269 |
10,289 |
14,712 |
19,690 |
25,004 |
81,498人 |
中学校 |
45,778 |
58,740 |
58,924 |
- |
- |
- |
163,442人 |
高校 |
12,474 |
11,887 |
8,764 |
440 |
17,420 |
- |
50,985人 |
【不登校になったきっかけ】
不登校になったきっかけ(2021年度) |
|
区分 |
小学校 |
中学校 |
高校 |
人数 |
割合 |
人数 |
割合 |
人数 |
割合 |
学校に係る状況 |
いじめ |
245 |
0.3% |
271 |
0.2% |
104 |
0.2% |
いじめを除く友人関係をめぐる問題 |
5,004 |
6.1% |
18,737 |
11.5% |
4,623 |
9.1% |
教師との関係をめぐる問題 |
1,508 |
1.9% |
1,467 |
0.9% |
249 |
0.5% |
学業不振 |
2,637 |
3.2% |
10,122 |
6.2% |
3,176 |
6.2% |
進路に係る不安 |
160 |
0.2% |
1,414 |
0.9% |
2,194 |
4.3% |
クラブ活動、部活動への不適応 |
10 |
0.0% |
843 |
0.5% |
400 |
0.8% |
学校のきまり等をめぐる問題 |
537 |
0.7% |
1,184 |
0.7% |
422 |
0.8% |
入学、転編入学、進級時の不適応 |
1,424 |
1.7% |
6,629 |
4.1% |
4,777 |
9.4% |
家庭に係る状況 |
家庭の生活環境の急激な変化 |
2,718 |
3.3% |
3,739 |
2.3% |
859 |
1.7% |
親子の関わり方 |
10,790 |
13.2% |
8,922 |
5.5% |
1,731 |
3.4% |
家庭内の不和 |
1,245 |
1.5% |
2,829 |
1.7% |
973 |
1.9% |
本人に係る状況 |
生活リズムの乱れ、あそび、非行 |
10,708 |
13.1% |
18,041 |
11.0% |
7,610 |
14.9% |
無気力,不安 |
40,518 |
49.7% |
81,278 |
49.7% |
19,977 |
39.2% |
左記に該当なし |
3,994 |
4.9% |
7,966 |
4.9% |
3,890 |
7.6% |
【学校に行きたくない理由】
調査項目 |
調査結果(%) |
朝、起きられない |
59.5% |
疲れる |
58.2% |
学校に行こうとすると、体調が悪くなる |
52.9% |
授業がよくわからない・ついていけない |
49.9% |
学校は居心地が悪い |
46.1% |
友達とうまくいかない |
46.1% |
自分でもよくわからない |
44.0% |
学校に行く意味がわからない |
42.9% |
先生とうまくいかない/頼れない |
38.0% |
小学校の時と比べて、良い成績が取れない |
33.9% |


【お子さんが来所に抵抗がある場合】
相談センターへ行くことに抵抗があるお子様の場合は出張相談にてご自宅でお話をお伺いすることも可能です。